2020.10.15 インベーダーとお酒の素敵な融合。銀座の遊べるバー「EXBAR TOKYO」の500円引ランチ
前回は、東京メトロ24時間券についてくる「ものみゆさんくーぽん」の概要を説明しました。今回からは、いよいよお店の紹介に入ります。第1弾は銀座のニッタビルに位置する遊べるバー「EXBAR TOKYO」。本来はクラフトビールのお店だそうですが、ランチもやっているとのこと。果たしてどんなお店なのでしょうか?
おしゃれな内装にレトロゲームがよく合う。大人向けのレトロゲームバーで楽しむランチ

まずはお店が入っているニッタビルへ。東京メトロ銀座駅、JR有楽町駅などから徒歩圏内にあります。

銀座の大通りではなく、線路沿いの一角です。周辺にはバーも多いですね。

しかし、他のバーと一線を画するのがこの張り紙。ゲーム大会開催中の文字が。

エレベータで8階へ。なかなかおしゃれな入り口ですね。早速入ってみましょう。

オサレな店内に、レトロゲームがよく映えます。

筐体も心なしかテーブル型が多いです。40年前に流行ったインベーダー喫茶が一回りして帰ってきた感じでしょうか。

世界最古のビデオゲーム「PONG」の姿も。ちなみにバーとボールは映像ではなく実物が動きます。PONGが誕生して、今年で50年。シンプルなドットが、今はかっこいいデザインとして受け入れられているような気がします。

ワイワイ楽しめそうな、4人対戦型のパックマンです。「パックマンバトルロイヤル」というゲームで、稼働は意外と最近の2011年。ゲームセンターではあまり見ないですね。内装の説明はこれくらいにして、そろそろランチを頼んでみましょう。
最大20名のインベーダーゲーム!? イベント限定のレアゲームを昼食の合間に楽しむ

今回「ものみゆさんくーぽん」の対象となる、「エクスバーガーセット(税込1100円)」。アンガス牛100%のパティを使ったハンバーガーセットが何と500円引。税込600円になります。

さらに、ドリンクが飲み放題というおまけ付き。


バーガーはトッピング多めのため、これまたおしゃれなナイフがついてきます。そのまま頬張るもよし、切り分けるのもよし。

そして、このお店最大の目玉「SPACE INVADERS GIGAMAX」。ちょうどハンバーガーを食べ始めた頃にアナウンスが。「ただいまより、ゲーム大会を開始します」。せっかくですから、参加してみましょう。

「SPACE INVADERS GIGAMAX」は最大20名が参加できるインベーダーゲームで、大掛かりなイベントなどでしか登場しないレアゲームです。インベーダーのルールをうまくアレンジして、プレーヤーの実力差が出ないように配慮されています。

今回はお店開催の大会のため無料ですが、プレー時は電子マネーでクレジットを入れます。貼ってあるのはインストラクションカードですね。アーケードゲームでよく見かけるやつです。

コントローラーはジョイスティックにボタンが一つ。今の据え置き型ゲームの複雑なコントローラーと比べると、新鮮な感じがします。「とりあえず、ボタンを押せばいい」ということが誰にでも分かる見た目です。

終了後は、写真のようにスコアが表示されます。「最後にボスに弾を当てたボーナス」のような運が絡むボーナスが多く、上手い人が勝つとは限らないのがいいですね。演出もなかなか凝っています。

1位の方にはこのお店で使える食事券が進呈される他、参加者全員にエナジードリンク「ZONE」がプレゼントされます。ドリンクの方は、最近流行りのeスポーツっぽい見た目です。

さて、ゲームも一段落したので、お店の紹介を少し。「EXBAR TOKYO」はランチ営業も行っていますが、本来は夜の方がメインで、クラフトビールのお店になります。写真のようにズラリと並んだビールサーバーから好みのビールを選び、量で会計するシステムです。ものみゆさんくーぽんが使えるのはランチのみですが、夜は夜でまた違った一面が見られそうですね。

他のお店と同様、コロナの影響で大変だったそうですが、個性的なお店なので何とか持ちこたえて欲しいところです。クーポンランチは期間・数量限定ですので、興味のある方はお早めに訪れてみてはいかがでしょうか。
同じ地域の記事








最近の記事







