Tabitek タビテク 上手な旅を応援する旅行ブログ

Tabitek タビテク

2023.08.02 日本一の大灯籠が街を練り歩く! バスケと木材の町・能代市の夏を彩る「天空の不夜城」

バスケットボール七夕五能線夏祭り天空の不夜城秋田県能代市

東北三大祭りを初め、それぞれの町で特色ある祭りが行われる8月は、東北がもっとも活気づく時期です。以前、当ブログで五所川原の立佞武多をご紹介しましたが、同じ五能線沿線に似たような経緯で復活した祭りがあるのご存知でしょうか。今回は、かつて北前船の寄港地として賑わった港町・能代市で100年ぶりに復活した大灯籠「天空の不夜城」をご紹介します!

巨大灯籠が町を練り歩いた”木都”能代市。2013年に復活した「天空の不夜城」とは

かつて北前船を通じて全国に良質な木材を供給した、能代市。灯籠を使った七夕行事は古くから行われていましたが、現在見られるような巨大灯籠になったのは江戸時代後期の天保年間(1830年~1844年)で、高さは17.6mあったそうです(能代七夕の歴史はこちら)。

しかし、近代化が進むとともに街には電線が張り巡らされ、灯籠は縮小を余儀なくされました。この辺りの経緯は、立佞武多に似ていますね。その後、電線の地中化が実現したため、2013年にはおよそ100年ぶりの大型灯籠「嘉六(かろく)」が完成。翌2014年には日本一の高さ(24.1m)を誇る「愛季(ちかすえ)」が完成し、かつてを上回る規模で開催されるようになりました。2023年は8月2日、3日に運行されます。

秋田の短い夏に華を添える、能代の七夕。今回は、当日の様子を2022年の写真でお送りします。早速行ってみましょう。

秋田市の北に位置する、バスケと材木、大灯籠の町。竿灯やねぶたとの周遊もオススメな「天空の不夜城」

祭りの最寄駅となる、JR五能線・能代駅へ。秋田駅からは約1時間30分、弘前駅からは約2時間、五所川原駅からは約3時間の位置にあります。

ちなみにgooglemapで見ると、秋田市のほぼ真北にあります。同じ五能線沿線ですが五所川原からは距離があるので、ホテルをとるなら大館あたりがオススメでしょうか。基本的に祭り時期のホテルは高額になるので、少し離れたところに泊まる方が安く済むことが多いです。

能代駅の外観。奥羽本線から五能線に乗り継いで一駅というアクセスですが、接続自体は比較的良好です。

駅構内には、本日の主役となる大灯籠のミニチュアが。バスケの街だけあって右のホワイトボードにはスポーツ関連の書き込みが多いですね。

駅から町の中心部までは徒歩10分程度なので、歩きで。どことなくモノクロームな雰囲気が漂う街並みです。

町の中心部のアーケード街へ。買い物がイオン能代店で済むため、居酒屋系のお店が多い印象です。

祭りの開始まで少し時間があったので、能代バスケミュージアムへ。2012年の開館当初は駅の近くにあったのですが、2020年に現在のアーケード街に移転しました。

館内は秋田ノーザンハピネッツJR東日本秋田バスケットボール部といった、地元のチームや実業団の活躍を主に展示しています。実は、秋田県は全国有数のバスケ人気を誇る県で、漫画「SLAM DUNK」で圧倒的存在感を誇った山王工業高校のモデルとされる高校「秋田県立能代工業高等学校(現・秋田県立能代科学技術高等学校)」を擁するなど、全国からバスケットボールプレーヤーが集まる県としても知られています。

館内には漫画コーナーもあり、バスケ漫画がズラリ。もちろんSLAM DUNKもあります。最近新作映画が公開されたので、リバイバルヒットとかありそうですね。

ちなみに能代駅のホームにはバスケットゴールもあり、全国でも珍しい「フリースローができる駅」となっています。シュートに自信のある方も、そうでない方もぜひ一度。

開始時間が近いので、祭りのスタート地点となる、中央近隣公園(けやき公園)へ。既に灯籠がスタンバイしています。

スポンサーのみなさま。他の夏祭り同様、天空の不夜城も多くの方の協力で成り立っています。

会場には屋台もありますが、やはりメインは灯籠なのか、規模は控えめです。とはいえ雰囲気的には十分といったところ。

その他有料の指定席もあり、座ってじっくり見たい方にはオススメです。2022年は当日でも空きがありましたが、今年は満席だそうで。いい感じに賑わっていますね。

ここで、主役となる灯籠の紹介もしておきましょう。まずは日本一の高さを誇る「愛季(ちかすえ)」。能代市のランドマーク的な存在も兼ねていそうな佇まいです。

愛季とは対照的に、青を多く使った灯籠が100年前の復元品となる「嘉六(かろく)」。モデルは名古屋城だそうです。そういえば、2基とも上にしゃちほこが乗っていますね。

そうこうしているうちに開始時間に。灯籠が動き出しました。

道路に並び立つ、「愛季」と「嘉六」。どことなく無彩色な街並みに、派手な色使いがよく映えます。

国道101号線をイオン能代店方面にむかう大灯籠。地元の学生さんが多いですね。

先述の2基の大灯籠の他、従来七夕で運行されていた小型灯籠が2基あり、そちらも併せて運行されます。こちらもサイズ的には弘前ねぷたより大きいのですが、どうしても脇役感は出てしまいますね。脇役がいるから主役が引き立つとも言えますが。

よって、現在天空の不夜城で運行されているのは、大型+小型の計4基となります。現在の形式になってから日が浅いためか、規模自体は五所川原あたりより控えめですね。今後の規模拡大が待たれます。

祭りのメイン会場となる、イオン能代店前。ゆっくり近づいてくる灯籠たちをのんびり待ちます。あくまで2022年の話ですが、ねぶたや竿灯と比べると人通りもかなり控えめで、微妙なユルさも魅力です。

あたりが暗くなるにつれて、灯籠の明かりが目立ってきます。

従来型の灯籠。それぞれ「一中若」「能代若」とあります。一中若とは能代市立能代第一中学校が「おなごりフェスティバル」という行事で出品していた手作り灯籠が元になっているそうです。おなごりフェスティバル自体は2019年で終了したため、天空の不夜城に名前が引き継がれている、といったところでしょうか。

イオン能代店前を通る、本日の主役。巨大建造物って、人を引きつける魅力がありますよね。

「愛季」も「嘉六」も、反重力的な形状をしているため、近くで見ると独特の浮遊感があります。モデルがねぶたのような人物ではなく建物なのもそう感じる理由かもしれません。

足元には、能代の「売り」がきっちり書かれているのもポイント高いですね。普段気づかない能代市の別の一面を知るきっかけになるかも。

その他、灯籠運行とセットで笛・太鼓の演奏やダンスなどの実演も。プロ集団の竿灯と比べると総じて手作り感があり、親しみやすさがあります。

ここからは、能代の夜空を彩る灯籠の写真を何枚か。どれもいい味出してますね。

大灯籠は運行ルートが限られているためか、国道101号をある程度進むとUターンして戻ってきます。基本的にはイオン前を行ったりきたり、といった感じです。

タイミング次第では灯籠2基のツーショットも。

およそ1時間半ほどの運行ののち、最後はイオン前の交差点でお開き。普段人影がまばらな能代市街ですが、この時ばかりは黒山の人だかり。いや〜祭りっていいですねえ。

この後は元の場所に灯籠を戻すのですが、電車の時間があるのでこの辺で撤収。

最後は臨時列車でホテルへと帰還。当日は臨時列車もあるので、マイカーよりも鉄道がSDGsでオススメです。お疲れ様でした〜。

今回は能代の夏を彩る七夕「天空の不夜城」をお送りしました。巨大灯籠が運行されてから10年ほどのため、まだまだ発展途上といった趣も漂いますが、実物は立佞武多に勝るとも劣らないインパクトがあります。日程も被らないように配慮されていますので、気になる方は秋田・弘前・五所川原などとセットで、訪れてみてはいかがでしょうか。

天空の不夜城のページはこちら

能代バスケミュージアムのページはこちら

能代市のページはこちら

2023.08.02日本一の大灯籠が街を練り歩く! バスケと木材の町・能代市の夏を彩る「天空の不夜城」
2019.07.31青森県最大級のねぷた! 「五所川原立佞武多」約80年越しの復活への軌跡
2019.07.29逆転の発想!? 太宰治の故郷・金木町を走る津軽鉄道「真夏のストーブ列車」
2019.07.23ねぶたは無いが山車はある。ユネスコ無形文化遺産「八戸三社大祭」にかける地元の心意気
2019.07.19そうだ、前泊しよう。八戸市で日曜早朝に開かれる「館鼻岸壁朝市」の魅力
2019.07.18安くて旨くて個性的! B-1グランプリ発祥の地「八食センター」で寿司と展示を楽しむ
2019.07.12岩と草原の取り合わせが魅力? ついリピートしてしまう八戸の「種差海岸」
2019.07.03上野から越後湯沢まで4,060円? 新幹線のオトクな早売り「お先にトクだ値」を使いこなす
2023.08.02日本一の大灯籠が街を練り歩く! バスケと木材の町・能代市の夏を彩る「天空の不夜城」
2023.07.14奥多摩の向こうには何がある? 東京の「水のふるさと」丹波山村のささら獅子舞
2023.05.23川崎市の隠れた夜景スポット? 京浜工業地帯が一望できる東扇島の「川崎マリエン」
2023.02.03日本一おもろいお寺!? 1400年の歴史を持つ大阪・平野郷のルーツ「全興寺」と昭和レトロの街並み散策
2023.01.11瀬戸内海の「ウサギの島」が辿った紆余曲折の歴史とは? 徒歩での散策が楽しい広島県・大久野島の魅力
2022.08.26富士山の夏を締めくくる天下の奇祭! 2kmにわたる松明が圧巻の「吉田の火祭り」
2022.07.03長篠古戦場を経由する新ルート。東京と大阪を結ぶ高速バス「グラン昼特急号」乗車レポート(後編)
2022.06.22長篠古戦場を経由する新ルート。東京と大阪を結ぶ高速バス「グラン昼特急号」乗車レポート(前編)

人気の記事

2019.01.22隠れた格安ルート! 東京から往復5,000円台で行く日帰り伊豆大島・椿まつりの旅(1)
2020.04.30どのくらいオトク? 私鉄の株主優待乗車証の使い道(関東編)
2019.07.03上野から越後湯沢まで4,060円? 新幹線のオトクな早売り「お先にトクだ値」を使いこなす
2018.12.05知らなかった……。新宿・渋谷から河口湖まで1,400円以下で行ける高速バス激安乗り換え術(1)
2019.08.06青春18きっぷを超えた? 最強最安の「えちごツーデーパス」で行く予算1万円の新潟夏旅行(1)
2021.06.06+500円で所沢-西武秩父を快適移動! 西武の新型車両「ラビュー」の設備が素晴らし過ぎた件について
2019.04.10高速バスより早く・安く・快適に! 東京-京都間「超」鉄道乗り継ぎ術
2020.08.08乗り換え時間60分化で東京メトロがさらに便利に!  122円でできるお手軽東京一周散歩
2019.11.11北海道2,000kmの旅(4) -地平線が見える場所。宗谷岬から紋別までの絶景ドライブ-
2019.06.25途中下車できるって知ってた? 「みさきまぐろきっぷ」を120%活用する寄り道・日帰り旅行術(3)

都道府県で探す

東京都長野県北海道新潟県愛知県青森県山梨県香川県神奈川県静岡県三重県京都府石川県大阪府秋田県埼玉県長崎県富山県福島県茨城県島根県栃木県広島県

タグ・キーワード

グルメ青春18きっぷ高速バス台東・墨田東京下町周遊きっぷフェリー北海道2000kmの旅離島ホットペッパーグルメお花見博物館祭りお先にトクだ値ドライブ夏祭り美術館花火台東区墨田区カレー中央道東京メトロアルピコ交通えちごツーデーパス富士急行日帰りものみゆさんくーぽんポイントつかえる東武鉄道アートスイーツラーメン中央本線四国東北新幹線瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海絶景鉄道7月ぐるっとパスみさきまぐろきっぷ上野原京浜急行伊豆八戸市富士五湖旅行格安歴史神社仏閣自然路線バス長岡市中華JR総武線8月あじさいイルミネーションクリスマスのと鉄道七尾線上越新幹線五能線和倉温泉小豆島新倉山浅間公園新宿新幹線東京スカイツリー松代松本市河口湖温泉火祭り稚内市能登のキリコ祭り能登半島富士吉田市日比谷線銀座線千代田線半蔵門線動物園和食餃子千代田区カフェ都電荒川線イタリアンご来光タコ料理トライアングルチケットフグ料理プロジェクションマッピングマグロ料理七夕三崎港上高地五所川原市伊勢神宮伊豆大島伊那市動物土肥桜地下鉄天ぷら富士山市場廃線日本アルプス日間賀島朝市東急線東海汽船東海道本線水族館河津桜真田家菜の花諏訪田製作所豊橋鉄道遊覧船都営地下鉄長岡花火高遠城址公園網走市流氷西武鉄道神社下吉田東武副都心線丸の内線青梅線三井不動産コレド室町ららぽーと豊洲カピバラ長崎バイオパークカンガルー銀座ランチハンバーガーパンケーキGo To Eat豊島区洋食浅草押上江東区商店街JR山手線越中島貨物駅バス新東名新城市JR東日本Wきっぷえちごトキめき鉄道カワウソぎおん柏崎まつりストーブ列車せんべい汁ソースカツねぷたひな祭りほくほく線ホタルリゾートしらかみロープウェー万代三崎口三浦半島三陸海岸上越市五所川原立佞武多京急油壺マリンパーク京都伊豆七島八戸三社大祭八甲田山八食センター北信州ツーデーパス北前船北原白秋北海道・東日本パス北越急行北陸新幹線十和田湖南信善光寺土肥金山城ケ島堂ヶ島太宰治奥入瀬渓流寺泊寿司小さな旅ホリデー・パス小籠包山本五十六峠の釜めし恋人岬新潟市日本海明月院東急柏崎市横川横浜横須賀横須賀線水木しげる河合継之助津軽三味線津軽鉄道渋滞渋谷町工場留萌市直島直江津相模湖種差海岸立佞武多立山連峰立山黒部アルペンルート草間彌生豊島越後川口道の駅道央自動車道金木町鎌倉長谷寺長野長野電鉄館鼻岸壁朝市駅弁黒部ダム稚内駅JR北海道宗谷岬ノシャップ岬北防波堤ドーム宗谷丘陵紋別雄武町稚内紋別市ガリンコ号網走監獄秩父秩父夜祭ユネスコ無形文化遺産冬花火冬祭り知床世界遺産別海町野付半島トドワラナラワラ夕焼けキツネ最果て標津町阿寒湖神の小池屈斜路湖オンネトー摩周湖標茶駅ノサップ岬根室厚岸牡蠣北方領土ジンギスカン城南宮庭園早春椿大阪万博大阪モノレール北大阪急行線御堂筋線万博記念公園太陽の塔公園新倉山富士浅間神社私鉄小田急京王相鉄京急富士急京成新京成西武株主優待株主優待乗車証虎ノ門ヒルズ三越前貨幣博物館五日市線奥多摩湖東京アドベンチャーライン御岳渓谷無料入場無料クーポン放し飼い写真オウムコンゴウインコ無印良品誠品生活バービールインベーダーゲーム白い恋人コレド室町テラスインスタ映え割烹うどん豊洲ららぽーとゆりかもめあなご宇都宮駅東武宇都宮駅大谷石採石場地下神殿大谷寺宇都宮市弥彦線紅葉弥彦神社燕三条駅弥彦駅植物園ナガシマリゾート近鉄ご当地グルメ伊勢うどん松坂牛桑名市港区新橋浜松町汐留イタリア街東京駅大戸屋神保町ロシア料理都営新宿線麹町台湾西荻窪杉並区中央線都区内パス池袋駅巣鴨駅パスタコーヒーナポリタン小田急線渋谷区ステーキ新宿三丁目新宿区地下街すみだリバーウォーク東京ミズマチ錦糸町食べ放題葛飾北斎相撲弁当蒸気機関車葛飾区首都高速堀切菖蒲園常磐線松尾芭蕉パン樋口一葉あしたのジョータイ料理カバン中東料理谷根千上野荒川区バラベーカリー東京さくらトラム特急秩父市所沢市池袋西武池袋線西武秩父線南北線京浜東北線北区渋沢栄一王子駅6月大河ドラマ越中島支線砂町銀座商店街潮見駅亀戸駅貨物線中央区晴海東京都港湾局専用線晴海橋梁名古屋市桜通線名古屋市博物館ゲームセンター名古屋市営地下鉄ゲーム小千谷市上越線越後交通浅原神社信越本線大地の芸術祭お台場ダイバーシティ東京プラザ長篠の戦い奥三河飯田線バスタ新宿長篠古戦場新名神五平餅冨士浅間神社尾道市大久野島うさぎJR呉線戦争遺跡お寺平野区大阪メトロ谷町線昭和レトロ川崎市川崎駅夜景川崎市バス川崎マリエン京浜工業地帯丹波山村獅子舞三人獅子舞能代市天空の不夜城バスケットボール